177件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塩谷町議会 2022-03-07 03月07日-02号

3つ目でございますが、次代を担う塩谷っ子がすくすくと成長する環境づくりといたしましては、10か月の乳児健診時に実施しているブックスタート事業のような親子の触れ合いを大切にする事業のほか、ウィークエンド・サークル事業チャイルドシート補助など、保健福祉課にとらわれることなく、関係各課が独自の活動を展開している事例も数多くあります。

鹿沼市議会 2022-02-22 令和 4年第1回定例会(第1日 2月22日)

また、来年度からは、新生児の保護者に対し、新たに「すこやか赤ちゃん応援券」を交付することとし、既存の独自事業であるチャイルドシート購入補助などとあわせ、「子育て世帯応援事業」として、経済的負担のさらなる軽減を図ります。  あわせて、民間保育園認定こども園等保育環境の整備を支援するなど、保育サービス充実を図ってまいります。  

鹿沼市議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第2日 9月15日)

現在、本市では、チャイルドシート親子3人乗り自転車購入助成のほか、ごみ袋引換券交付、木のおもちゃや絵本のプレゼントなど、様々な子育て支援策実施しておりますが、このような中、今回ご提案の「おむつ券助成」につきましては、子育て家庭経済的負担軽減という点において、有効な事業の一つというふうに考えております。  

塩谷町議会 2020-12-07 12月07日-02号

熟児医療費2分の1を全額補助チャイルドシート昨年18件、不妊治療費助成、これは国でもやって2022年度から健康保険適用になるみたいですけれども、それに柱100本の改正、見直し、昨年1件です。それから、新しいものとしては、出産後のおむつ支給、これ1日12枚から15枚かかるそうです。老人のおしめですか、おむつ不用額で余っているんです。

市貝町議会 2020-07-30 09月03日-01号

また、子育て支援といたしましては、出生時に10万円を交付する出産祝金事業出生届を提出した親権者に対し地元企業の紙おむつをプレゼントする事業交通事故による被害を軽減することを目的として、年齢が6歳未満を対象チャイルドシート等購入費助成事業、産後1か月・乳児1か月健康診査費助成事業義務教育終了の15歳までは子供医療費助成などを支援している状況でございます。 

大田原市議会 2020-03-09 03月09日-05号

令和年度当初予算案における子供関連予算減額を講じた主な予算といたしましては、令和年度当初予算と比較をいたしますと、チャイルドシート購入費補助金を廃止をし、230万円を削減し、子宝祝い金の支出を10万円から5万円に引き下げ450万8,000円を減額し、学校給食サービス事業費等補助金を6,200万円削減するとともに、会計年度任用職員制度実施に伴う学校配置臨時職員の職務及び人数の見直し実施し、

益子町議会 2020-03-04 03月04日-議案説明・質疑・討論・採決-02号

19節負担金補助及び交付金につきましては、国の交付見込みにより民間保育所運営改善事業費を増額し、1歳児保育担当保育士増員事業費延長保育事業に係る特別保育事業及びチャイルドシート購入費補助金減額するものでございます。20節扶助費につきましては、ひとり親家庭医療費助成見込みにより減額計上するものでございます。  2目児童福祉につきましては、1,361万円の減額計上でございます。

野木町議会 2018-12-10 12月10日-02号

その理由を聞いてみると、主要な施策として、長泉町こども交流センター「パルながいずみ」、第2子以降保育料負担軽減助成保育園幼稚園、次にこども医療費助成、次に母子予防接種事業認可外保育施設利用者助成不妊・不育症治療費助成放課後児童会、次にベビーステーション事業新幹線通学者定期代支援事業子育て世帯家賃低廉化事業補助金チャイルドシート購入借り上げ補助町立幼稚園保育園こども園にエアコン

鹿沼市議会 2018-12-06 平成30年第5回定例会(第3日12月 6日)

現在、使い道の内容は、福祉教育及び環境等の各施策充実など、全般的な区分をしており、子育て支援という項目は設けておりませんので、寄附者の意向としての総額は把握できませんが、平成29年度までにいただいた寄附金のうち、子育て支援として活用した実績は、チャイルドシート購入補助及び保育園備品購入や修繕などに対し、約1,500万円を充てております。  

下野市議会 2018-09-04 09月04日-04号

今もお話にありましたように、いろんなところでご利用いただけるようにお話はしていますが、最初にずっと言っていたところは、当然敬老会というところが中心でありまして、その中において話をし、そして、今度は小さなお子さんを持つお母さんが、子供助手席に置いたり、チャイルドシートに乗せて運転するのも大変だろうから、そういったお母さん方にも利用していただけるように、そちらに対しても声かけをしましょう。

那珂川町議会 2018-06-18 06月18日-04号

住民の方が妊娠をされたときのサポートといたしまして、母子健康手帳交付時に手帳の使い方や妊娠中の過ごし方、妊婦健診等について保健師説明をするとともに、那珂川町子育てポータルサイトnobinobiの紹介やチャイルドシートに関する講話等を行っております。また、手帳交付とあわせて、出産までの間に産婦人科等で使用できる妊婦健康診査補助券交付しております。